(ひさっちに買ってもらった)20年ぶりのMac

 
大金持ちのひさっちに買ってもらったのはM2 MacBook Air。色はミッドナイト。VAIOっぽいかな、と思ってたけど実物は結構落ち着いた色ですね。
背面のAppleロゴマークが青白く光れば良かったけど
 

初期の初期設定

以前使ってたのはこれ。
PowerBook G4 - Wikipedia
目次の表示・非表示を切り替え 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 PowerBook G4(パワーブックジーフォー)は、 Appleが2001年から発売していたノート型 Macで、 モトローラ( フリースケール・セミコンダクタ)のPowerPC 74xx シリーズ( PowerPC G4)を搭載した、 PowerBook最後のシリーズ。後継機種として2006年に MacBook Pro が発売され、販売終了となった。 PowerBook G4シリーズはCPUにPowerPC G4を採用したPowerBookである。2001年から2006年まで販売されたことから、前期(チタニウムPowerBook G4)と後期(アルミニウムPowerBook G4)では素材とデザインが異なり、また、 チタニウム系列と アルミニウム系列がある。PowerPC G5を搭載した後継機の登場が期待されたが、結局発売されることなく インテル アーキテクチャ に移行したことから、最後のPowerBookシリーズとなった。 PowerBookシリーズとしては初めて金属製の筐体を採用したシリーズである。初代の15インチモデルのチタニウム合金から、17インチと12インチモデルの発表以降順次アルミニウム合金へと変わったものの、一貫して金属筐体を採用した。PowerBookシリーズは伝統的に灰色〜黒の曲線的なプラスチック筐体を採用していたため、直線的な金属筐体はこれまでのイメージを一新することとなった。 全てのモデルがスロットローディングの 光学ドライブ を搭載している。 筐体は、 東陽理化学研究所による チタン合金の外装[1] と マグネシウム合金のフレームという構造である[2] 。 2001年 1月9日 - 初代のPowerBook G4(Ti) 400MHz, 500MHzモデル (Mercury) が発表される[3] 。 8月27日 -
 
OSはXが出始めのころ(だったと思う)。久々に使用するMacのセットアップ記録。
起動時の音「ジャーン」は健在。変わってないところがちょっと嬉しい😭(SadMacは出てほしくないけど)
次へ次へと押していくところでWi-Fiへの接続で問題が。
 
アクセスポイントを選ぶ画面で「スクロール」ができない。
 
スクロールって下矢印↓でできない?タッチパッドでスクロールってどうやるんだっけ?昔は確かタッチパッドの右端をなぞればスクロールできたはずだけど・・・🤔
今使ってるThinkPadはパッドの真ん中ボタン押しながら赤ポッチを下に下げればスクロールできますが・・・・
でネットで調べました「2本指でスクロール」なんですね。
初期設定で引っかかったのはこれぐらい。
 
次、Google Chromeでもインストールしてみますか。
GoogleChrome.dmgがダウンロードできたので開く、そしたらこの画面が出てきた。
私はこう受け取りました(ダウンロードファイルをアプリケーションフォルダに入れてマウントするのかなと・・)
単純にこの画面でChromeのアイコンをアプリケーションフォルダに重ねればいいんですね。
サイトで調べてみると、単純で分かりやすい、みたいに書いてあったけど自分はわかりにくかったですよ。。
 
 

そんでもって必要なものをインストールしていく。

とりあえず入れたもの
  • OBS
  • Snap Camera
  • Visual studio Code
  • My SQL
  • My SQL WorkBench
  • Slack
  • Brave
  • monosnap
 
MySQLはHomebrewからインストールするのが簡単、というサイトを読み、ターミナルからインストールしようとしたが失敗した(みたい)。おとなしくdmgファイルからインストール。
あとでこのYouTubeを思い出し、HomebrewとWgetも入れました笑
 
 

あとは細かい設定を。

/(スラッシュ)が入力できない。ということに気づき調べる。2022/10/12←こういうのが入力できない。ここで設定するのね。
でもこの設定すると・(なかぐろ)が入力できなくなる。まいいか。
 
 

同じアプリで別ウインドウとの切り替えをショートカットでどうやるか

⌘+タブでアプリの切り替えができるのは知ってた。⌘+Qでアプリ終了もかろうじて覚えてた。Chromeでタブを別ウインドウにしてよく作業をやるので、どうやるのかな、と。
ググると意外と古い情報ばかりで役に立たず。唯一参考になったのが下記。(それでも古いけど)
 
設定はここから
ここをダブルクリックでキーを変更(オプションとタブキーで切り替えできるように設定)
 

iPadの画面をMac Bookに表示する方法

ググったのはここ。でもOSが古いのか若干違う。。
画面ミラーリングでiPadの画面をMacに映す
iPad > iPadの使い方 > 画面ミラーリングでiPadの画面をMacに映す ここでは画面ミラーリングでiPadの画面をMacに映す方法を紹介しています。 「画面ミラーリング」機能を利用することで、iPadの画面をMacのディスプレイ上に映す(ミラーリング表示する)ことができます。 iPadで表示している写真やWebページなどをMac画面上に表示できるほか、画面ミラーリング中にiPadで動画や音楽を再生することで、Mac上で動画や音楽を再生できます(一部除く)。 * Macが「MacにAirPlay」機能に対応している必要があります。 目次: 対応デバイスと事前準備 iPadからMacに画面をミラーリングする iPadとMacの画面ミラーリングを終了する 対応デバイスと事前準備 iPadの画面をMacにミラーリングするには、対応iPad/Macが必要なほか、Mac側で事前に「AirPlayレシーバー」をオンにしておく必要があります。 対応デバイス iPadの画面をMacにミラーリングするには、以下の対応iPadおよびMacが必要となっています。 ■ iPadOS14以降搭載 ・ iPad Pro(第2世代)以降 ・ iPad Air(第3世代)以降 ・ iPad(第6世代)以降 ・ iPad mini(第5世代)以降 ■ macOS Monterey(12.0)以降搭載 ・ MacBook(2018)以降 ・ MacBook Pro(2018)以降 ・ MacBook Air(2018)以降 ・ Mac mini(2020)以降 ・ iMac(2019)以降 ・ iMac Pro ・ Mac Pro(2019)以降 ・ Mac Studio Macで「AirPlayレシーバー」をオンにする MacにAirPlay出力するためには、対応Macの「システム環境設定」から「共有」を選択して、「AirPlayレシーバー」をオンにする必要があります。 さらに「AirPlayを許可」からMacにAirPlay出力可能なデバイスを以下から選択・設定します。 ・ 現在のユーザ :同じApple IDでサインインしているデバイスのみ許可 ・ 同じネットワーク上のすべての人 :同じ(Wi-Fi)ネットワークに接続しているすべてデバイスを許可 ・ すべての人 :すべてのデバイスを許可 ミラーリング時にパスワード入力を必要としたい場合 iPadからMacに画面をミラーリングする際に、パスワードの入力を必要としたい場合は「パスワードを要求」をオンにします。 ここで入力・設定したパスワードが、Macに画面をミラーリングする際に必要となります。 iPadからMacに画面をミラーリングする iPadからMacに画面ミラーリングして、iPadの画面をMacのディスプレイ上に表示します。 1.
「設定」で「共有」と検索して下記画面を表示。AirPlayを許可するのは、ま他にiPad使ってる人がいないからいいやとこの設定。
そんでiPadの方で「画面ミラーリング」から MacBookを選び接続。(iPadのパスコードやMacBookのパスワードやら聞かれます)
 

周辺機器

外部モニターに出力するために、Amazonで売ってる一番安いこれを購入。
M2に対応、とは書いてないですが、Thunderboltのピッチが合ってれば使えるかなと安易に考えましたが一応使えました。
ただレビューにもある通り発熱がすごい。ずっと使い続けられるかは謎。(MacBook本体に影響なければいいけど。あとバッテリーが一気に減る、ような気がする)
 
 
あとはショートカットを思い出しそして覚えるの要。
しかし何をやるにも快適、です。
AppSheetも動作が爆速でびっくり!
ブラウザ動作だからPCスペック関係ないと思ってましたがスペックに依存するんですねー。
 
 
Black holeをインストする
OBSでMacの音を録音できないこと、は分かってたので仮想オーディオデバイスを入れる。
参考にしたサイトはこれです。
 
で、書いてた通り16chと2chをインストし入れてみる。
OBSの設定のところで16chを設定。
これを録画してみる。入力のバーがピコピコ動き出したんでたぶんOK。
 
 
(この後何か思いついたら追記する予定)