AppSheet事例集(思い込み編)
AppSheet・ノーコードって…?
- 「ノーコードってことは、何度か業務の繰り返せばExcelの'マクロの記録'みたいに自動でアプリが出来るの?」←違います!出来ませんよ!..思い違いです🤔
- 「スピーカーが使える!…ということは今使っているシートをそのままデータベース化出来るって事?」←正規化というワンステップが必要ですよ
正規化編(AppSheetは好き嫌いがハッキリしている)
- ソースデータに関数があるが大っ嫌いです!
- 主キー
- 「へ〜…データを区別するために、主キーを設定しなければいけないんだ」「1.2.3. ...」←一つずつ増やすincrement型の主キーは使えません!乱数が条件です。
- ネットが繋がらない山奥や冷凍庫内の作業を想定して8桁の英数字を使用します
- ダブる確率は、
- アルファベット26✖︎2 大文字小文字
- 数字10
- 計62の8乗 3,521,614,606,208分の1の確率
- 218,340,105,584,896分の1かも
- それが起こる時、世界は終わると言われている…
- 「スッゲエーデータの正規化もAppSheetが判断してくれるんだ!」←完璧ではありません!一つ一つ確認が必要です。
- 入り口の確認も必要です💪
テーブル作成編
column操作編
- 「一つ一つcolumn名と正確に関係づけなくても、後でデータ型で修正すればいいや!」例)日付、日時→date・datetime←ようことカオスの世界へ、確実に”後悔の沼”へと進んでいます。
- 「あ、columnが足りない!」「ソースへ戻って、columnを増やしてっと…」「そして、Regenerateしてっと…」「これでOK!」「ん・どうせならcolumnの順番を変えようか…また、ソースへ戻って、columnの順番を変えて…」
- 近いうちにアプリビューに表示される”Error”さんに出会うことになります。←column名は規則性を持って付ける習慣が大事!そして、極力ソース自体を変更しなくて済むようにデータモデリングが出来るまでは、焦らずアプリ作成をすべきです!
Error編
- 「アッError表示だ…」「でも、こういうときはManage→Versionへ…・そして、過去の状態にも出れば大丈夫…」「アレ???」
- ←出来るとは聞いては、私は一度もErrorが解消された経験がありません。😂ナッナッゼ~(当然最近の私はアプリのバックアップをしています。)
- ↑ソースイジるとソースは戻せないからなのです
アプリ編
- 「あれ、何かデータ表示がおかしいぞ」
- ソースデータで計算をさせていませんか?あるいは、関数を使用した後の関数消し忘れはありませんか?(大量のデータをソースに入力した後、HEX2DEC 関数を用いて乱数を発生さたた処理をした際のアルアルです!)
- また、GoogleフォームからのimageデータをAppSheetであつかる用に変換等を行なった際も関数の消し忘れが生じ得ます。
- Regenerateする前に、Windowsなら、Ctr+@で、シート表示を変更して関数が残っていないかを確認
- あるいは、AppSheetの編集アイコンをクリックして、App Formulaに関数が残っていないかを確認
- 上記2点を確認してからRegenerateをすると改善されるかも…😥
- 「あれ、このデータだけ表示がおかしいぞ?」
- ソースデータの主キーcolumnを確認して見てください。
- 何らかの条件が整った条件下でRegenerateを繰り返すと主キーが数字だけで構成されてしまうことがあります。←見つけることができたのなら、念のため改めてHEX2DEC 関数で乱数を発生させてRegenerateしてみましょう!→ソースに書式が設定されちゃってることも。確認しましょ〜
- 「あれ、このデータだけ表示がおかしいぞ?」
- AppSheetのKEY?とLABEL?の項目のチェックが同じcolumnになっていませんか?←LABEL?はAppSheetさんと会話をする上で重要です。LABEL?はそのテーブルの特徴を表すcolumnにチェックを入れましょう
- 「あれ、Appの動きが遅いぞ?」
- VC(ヴァーチャルcolumn)の多用・Format Rulesの多用
- サーバの回線状況
- ほぼ同時間帯で遅くなるならその可能性大!あるいはPCの更新が掛かっているのかも…?Windowsアルアルです!
- 入庫と出庫を一つのテーブルでやる時
- cloud flareの障害には100%巻き込まれると思って間違いなし
automation編
- 「あれ、動かないぞ!」
- テスト・確認・テスト・確認の徹底のクセを!
- automationは、何一つこちらが間違えてはいなくても動いてくれないことがあります。
- バグ?キャッシュの効き過ぎ…?←そんな時は、「作業を終えて、翌日に再トライ!」が一番の改善方法です。(モルさんに教えて頂きました。このスキルは必須!)
- 私はBotの名称を決定し(とても重要です)
- 先にevent・processes・taskを作成テストした後、Botを作成するルーティンでautomationを実装するようにしています。
- そして、最後の最後に私はApp作成の最後に、Templateの編集を行ないます。←坂本さんに教えて頂きました。先に作ってしまうと、ほぼ確実に”素敵な経験”をする可能性大です!
Sampleアプリ公開編
このトホホはまだ、心の傷が癒えていませんので今回は省略いたします。
- きゅうり作成アプリに対して「建物は立派だけど入り口がない」などと暴言を吐き大論争を巻き起こす
- 新たな観点からの新作アプリの作成を勧められて作ったアプリに入り口がないという天丼
- 天丼といえば関西の「さん天」というチェーン店は安くて美味しかった
- 札幌まで行こうとしたらまだオープンしてなかった
- 台湾のお寺に行ってダンスの指導がしたい
Gドライブ共有編
- Gチャット上でファイルの共有権限を勝手に変更するトホホ
- みんなに優しくしてもらってウホホ
- エイサー踊ってボロボロ
- お賽銭漁ってウハウハ
- といちはカジノに転職したらしい